男性のヒゲ脱毛めっちゃ流行ってますね。普段は営業マンだから、歯が綺麗だと好印象でプラス。プライベートでも白い歯の方がモテるだろう。それにインスタグラムでも歯が白いほうが映えるよね。スターホワイトニングで歯のホワイトニングに行ってきました。
スターホワイトニング に行ってみた
ネットで検索したところ、すごく安く施術が受けれるところを発見しました。そこはスターホワイトニング。
最低価格は2,500円(税抜)ということなので、あまり考えずに気楽に体験感覚で予約しました。
予約はGW期間中でしたが、運よく1日前でも取れました。
なお、キャンセルは前日までネットで可能です。当日のキャンセルの場合は、電話連絡が必要のようです。
ただ、当日キャンセルが繰り返すようだったら、事前予約ができなくなるみたいなので気をつけてください。(まぁ、これは常識的に・・・って感じですね。)

スターホワイトニング の特徴
歯科医院でしかできない医療行為
低価格!!お手頃価格!!
→1回2,500円(税抜)
有資格者によるプロの施術
スピーディ
→1回の照射時間が8分
詳しい説明は公式HPでご確認ください!→スターホワイトニング
当日の流れ
初回なので問診票を記入。
ホワイトニング経験の有無やアレルギーのチェックがありました。妊娠中の人や無カタラーゼ症の人は受診できないようです。詳細は割愛します。
半個室に案内され説明を受ける
丁寧に説明をしていただきました。
僕は幸いなことに小学生とき以来歯医者にお世話になることが全くありませんでした。
3ヶ月に一度は定期検診を受けることが虫歯予防のためにも重要のようです。
それに加えてクリーニングと呼ばれる歯石を取る施術を受けるのも歯周病予防には効果的みたいです。
スターホワイトニングでは、クリーニングもしていただけます。オプション料金は5,400円でした。
保険適用外なので、これについては保険が適用される歯医者で行った方がコストは低く抑えれますね。
ただ、ホワイトニングの効果を高めることができるとのことでしたので、合わせてお願いすることにしました。(営業トークに乗せられちゃったかな?笑)
コースを選ぶ
コースの説明は後述しますが、僕は、プレミアホワイトニングの2回照射コースにしました。

施術開始(クリーニング)
所用時間については歯石の状態で変わるようですが一律料金でした。
目安は15分~30分とのことでしたが、僕は久しぶりということもあり歯石がかなり溜まっていたのでしょうか、30分くらいみっちりとクリーニングしていただきました。
小学生の時の記憶が蘇りましたが、あのウィーンっていう機械音は少し怖いです。笑
あと、クリーニングはかなり歯茎をガリガリつついて歯石を除去していくので血が出ます。
個人的な意見ですが痛さはあまりないので安心してください。
クリーニングだけでもかなり気持ちよくて歯が綺麗になった気がします。クリーニング後は歯石がなくなっている状態なので、知覚過敏のような症状が出る方もいるようです。
僕は大丈夫でした。
いざ、ホワイトニングへ
さぁ、本題のホワイトニングです。
乾燥防止のリップクリームを唇に塗り、口を開けた状態を保つためのゴム製の何かを咥えて、歯にはスポンジのようなものをはさみ、歯に薬剤を塗って、LEDライトで照射開始。
1回の照射時間は8分間です。
終わったら、再度薬剤を塗って、LEDライトを照射。
特に痛みはなかったですが、8分間じーっとしているのが意外と大変でした。
よだれが溜まるのが個人的には少し気になりました。
今回は照射2回でしたが、3回だと大変かもしれませんね。
ビフォーアフター
あっという間に終わってしましました。気になるのは結果ですよね。ビフォー(上)とアフター(下)の写真がこちらです。

うーん、正直期待していたほどの効果はなかったようですが、よく見ると白くなっているように感じます。
1回でこれなら複数回したらかなり白くなりそうです。気分はかなりスッキリしました♩
一回では変化なし?
今回はクリーニングと2回照射だけの施術であったため、はっきりと目に見えてわかる効果はありませんでした。
3回の照射を3セット~4セットすることで理想的な白い歯になっていくようです。
そのため、複数回通うことになるため、通い放題のプランが用意されていました。
コースのしくみと料金体系

大きく分けてスタンダードとプレミアム、スタースペシャルというものがありました。
ネットに記載のあるのはスタンダードの1回照射のコースになります。
しかし、前項でも記載した通り、3回の照射を3セットから4セット行うことが白い歯を手に入れるためには必要です。
とりあえず、スタンダードの3回を希望したところ、担当の方に勧められたのは、プレミアムコースの2回のコースでした。
理由としては、プレミアムの2回照射とスタンダードの3回照射は、上記の表の通り、料金は同じです。
効果もほぼ同じとのことでした。
違うのは、所要時間。
プレミアムは10分ですが、施術時間が短いのでおすすめということです。
僕は、せっかちですし、8分間じっとしているのは大変だと思ったので、プレミアム2回照射にしました。
スタンダードフリーパスというのがあって、3ヶ月で32,500円、6ヶ月で42,500円。プレミアムフリーパスは、3ヶ月で49,000円。なお、都度300円はかかるようです。
僕の初回の施術費用は、クリーニング(5,400円)とプレミアム2回コース(7,800円)で13,200円でした。
支払いにPAYPAYが使える!!
支払いにPAYPAYが使えるのがデカかったです。
大学生はおすすめ!!!
学生の場合はスタンダードフリーパスが3ヶ月コースで21,000円と通常価格より1万円以上お得ですので、ぜひ大学生の方はフリーパスを購入されるべきだと思います。
セールス、勧誘がきつい?
こういったサロンは、セールスや勧誘がきついイメージがあるかと思います(僕は勝手な偏見でありました)。
実際に通ってみて思ったのは、「全く勧誘されない」ということです。
もちろん、本来の目的である「理想の白い歯」になるためには複数回の施術が必要になるので、そうなるとお得だけど絶対額のでかい「フリーパス」を案内されます。
しかし、「様子を見たいので今回は見送ります。」と一言いっただけで、それ以降は特に勧められませんでした。
それだけ、自信があるのでしょうね。僕も帰ってからフリーパスにしなかったことを若干後悔してます。笑
