ウェルスナビ PR

ウェルスナビって儲かるの?実績公開!〜2020年7月末までの実績報告〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ウェルスナビは儲かるのか?実績完全公開します!!

どうも現役メガバンカーのくれです。
まず、2018年3月から2019年4月末までの実績を公開します。その後に、実際に2年以上利用して感じた「よかったこと」をわかりやすくまとめました。

くれのウェルナビの設定
  • 積立は毎月2万円
  • リスク許容度は5/5(一番ハイリスクハイリターンの設定)

実績の振り返り

2020年4月まで実績のまとめ

毎月2万円ずつ累計60万円をコツコツ投資して、2020年4月末時点で利益は19,752円でした。

年利換算は「1.591%」でした。

株式市場が高騰し続けて天井を感じたタイミング(2019年11月)で全額引き出しました。その後、コロナの影響により株式市場は大暴落。結果的に全額引き出しは「吉」となりました。

基本的には、毎月積み立てて「放置」するのが自分で決めたルールです。ただ、あまりにも高騰していたので売却しました。
長期投資のメリットは複利効果を享受できるところです。下がったタイミングでまた買い戻す予定。ただ、プライベートで出費が嵩んでいるのでなかな引き出した約50万円を全額再度拠出するのは難しいかも…(笑)

New!!実績の振り返り7月まで

2020年7月までの振り返り

毎月2万円ずつ累計66万円をコツコツ投資して、2020年7月末時点で利益は32,749円でした。

年利換算は「2.049%」でした。

コロナ影響で3月半ばにガクッと日経平均は暴落しましたが、その後日銀の買い支えなどもあり、緩やかに回復しました。

ダウ平均も同じような動きをしていますね。

ウェルスナビのリスク許容度が高く設定している僕は、株価が上がれば評価もぐんっと上がるようなポートフォリオになっています。

ウェルスナビをオススメする理由

2年以上ウェルスナビで運用をして改めて気づいたメリットをご紹介します。

基本的に放置すればいよい

何と言っても、放置すれば良いところです。

最初に簡単な質問をいくつか答えるだけで「自分にあった投資スタイル」で勝手に資産運用してくれます。

ウェルスナビが自動ですること
  • 最適なポートフォリオの自動構築
  • 入金
  • 自動発注
  • 自動積立
  • 分配金の自動再投資
  • 自動リバランス
  • 自動税金最適化(DeTAX)

特に「自動リバランス」と「自動税制最適化」は素晴らしい機能です。

自動リバランスが便利

それぞれのリスク許容度に応じた「最適なポートフォリオ」を維持するために、資産を定期的に見直して自動で組み替える機能です。

ウェルスナビでは、原則として半年ごと、もしくは最適ポートフォリオの配分比率と5%以上乖離する資産がある場合に、リバランスを行っています。

簡単に言うと、最適な資産バランスの維持」を自動でやってくれると言うことだね。

自動税金最適化(DeTAX)がとても便利

税負担を自動で最適化する機能で、ウェルスナビ特有のものです。

他のロボアドバイザーでも是非この機能を搭載してほしいと思ってます…。

分配金の受け取りやETF(上場投資信託)の売却によって利益が実現すると、その利益に対して税負担が生じます。DeTAXは、税負担が4千円を超える場合を目安に、税負担の一部または全部を翌年以降に繰り延べます。繰り延べがなかった場合より運用できる金額が増えるため、投資効率の向上が期待できます。

具体的には、リターンがマイナスになっている銘柄をいったん売却して損を確定させます。すでに実現している「利益」と、売却によって実現した「損」を相殺することにより、その年の利益を圧縮もしくはゼロにし、税負担を翌年以降に繰り延べます。

公式HP:DeTAX(デタックス)について
DeTAXを簡単に説明

利益が出ていたら、税金を納める必要があり、投資に回すお金がその税金分だけ少なくなってします。

それを防ぐために、「利益」が出ている商品と「損」が出ている商品を両方とも売却して利益を相殺する。

損を出した後に、「同じ銘柄を、同じ数量、同じ価格」を買い戻します。

したがって、あくまで「利益の繰り延べ」です。

理解するのが少々難しいです。理解できなくてもあまり気にしないでください。

ウェルスナビはアプリを見るのが楽しい

ウェルスナビのアプリ画面です。
毎日、これを通勤時にチェックしています。
視覚的にわかるのがいいですよね♬
昨日より上がっていたら「何かニュースが起きたかも」と経済や政治に関する感度も上がりますよ。

ウェルスナビ以外のオススメの投資

現役メガバンカーのくれがオススメする投資について紹介します。ウェスナビ以外にもたくさんオススメの投資はありますよ。ただ、強調しておきたいのは「とにかく始めてみること」が重要ということです。

ポイント投資でポイントを無駄にしない

LINE証券でポイント投資をはじめるメリット・デメリットLINE証券のメリットデメリットを現役メガバンカーがわかりやすく解説します。 巷で流行りのポイント投資をLINE証券で始めましょう。...
ネオモバイル(SBIネオモバイル証券)がオススメな理由ネオモバイル(SBIネオモバイル証券)がオススメな理由を現役メガバンカーがわかりやすく説明します。Tポイントの活用は「ネオモバ」で決まりです。メリットやデメリットも解説します。...

ソーシャルレンディングで安定的に高利回りを狙う

【2020年版】ソーシャルレンディングのオススメ会社 ソーシャルレンディングオススメ6社 現役メガバンカーが総合的にオススメするサービスをご紹介します。ソーシャルレンディング投資で重...