お金 PR

投資の勉強方法とは?【現役メガバンカーが解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、現役メガバンカーです。今回は「投資」に関心があるけど、「何から始めればいいの?」「どうやって学べばいいの?」という方に向けて、投資の学び方を手段別にご説明します。

結論、実際に投資をやってみることが何よりも学びが大きいです。

自転車やスポーツなどと投資も一緒です。

「習うより慣れろ」の精神で何事も取り組んでください。

ただし、気をつけていただきたいのは

投資はあくまで余裕資金の範囲内で行うということです。

博打ではありませんが、投資にはリスクが伴います。

「小さく」始めましょう。

オススメの勉強法

投資本を読む

僕がオススメする本は、ロボアドバイザーで有名なウェルスナビの創業者である柴山和久氏の著書です。

投資初心者が「長期投資・積立投資・分散投資」の重要性を学ぶのにとても良い本です。

なお、この著書でもオススメされているロボアドバイザー投資は、僕も初心者の方にオススメしている投資です。基本的には「ロボットに丸投げ」なので「学び」という意味では少ないかもしれませんが、手軽に手堅い投資が始められるのでオススメです。このブログでは、ウェルスナビの実績を公開していますのでぜひご覧ください。

ウェルスナビって儲かるの?実績公開!〜2020年7月末までの実績報告〜ウェルスナビの実績を公開します。2018年3月から2020年4月末までにどのくらい儲かったのか?...
くれがオススメする投資本
  • 金持ち父さん貧乏父さん
  • お金は寝かせて増やしなさい
  • 投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識
  • 改訂版 一番やさしい! 一番くわしい! はじめての「投資信託」
  • 世界一やさしい 株の教科書 1年生

ビジネス系YOUTUBEをみる

今や、学ぶ方法は本だけではありません。

その中でも「イマドキ」なのがYOUTUBEです。

Zeppy投資ちゃんねる

井村さんはお笑い芸人なのでトークが流暢です。

個人的には、KENさん解説がわかりやすく、勉強になります。

高橋ダン

ウォール・ストリートで働いていた経験を持つYOUTUBERです。

26歳で自分の会社のヘッジファンドを設立し、30歳で会社を売却しています。

本当のプロの投資家です。

両学長 リベラルアーツ大学

初心者にわかりやすく伝えるのが上手な方だと思います。

ブロガーとしても有名で、伝えることのプロフェッショナルですね。

最近出版された著書もかなり人気なようなので気になる方はチェックして見てください。

投資系ブログや金融機関のサイトで学ぶ

タダで勉強したいという人にオススメなのがブログや金融機関のオウンドメディアで学習する方法です。

オススメ金融機関サイト
オススメ投資ブログ

手前味噌ですが、現役銀行員が運営しているので、それなりに信用できる知識や情報を提供していると自負しています。

個人投資家のブログなどは、情報を鵜呑みにしないほうが良いです。偏った考え方を発信している方々を散見します。僕のブログは、できるだけ正確な情報の提供を心がけています。

無料セミナーに行く

無料セミナーに足を運ぶのもオススメです。

トレンド情報などがわかりやすくまとまっていたり、

わからないことはすぐに講師に聞くことができたりします。

移動時間は無駄になりますが、結果的に学習効率が高いのがセミナーへの参加です。

【無料】月5万円で資産1億円を作る「ゴイチ」セミナー

「ゴイチ」セミナーで学べること
  • 資産を増やす4つの方法「本業」「副業」「節約」「資産運用」から、私たちの資産形成に最適なものとは
  • 古代~2100年までの給与上昇率と資産上昇率から考える、知らないと損する資産形成のポイント
  • 3つの富裕層タイプから考える、私たちが真似るべき資産形成期に共通していた行動ポイント
  • 指標から紐解く、世界経済の成長を味方にするコツ
  • 宝くじと株式どちらが1億円を作る上で最適か徹底比較
  • 私たちが1億円を作る上で重要な4つの「期」
  • 実際に1億円を作るために必要なアクションプランを作る方法

オススメしない勉強法

銀行に行く

やや自虐的になりますが、銀行に行くのはあまりオススメしません。

理由を簡単に列挙します。

銀行をあまりオススメしない理由
  • 優秀な担当者は「富裕層」を担当するため「普通」の人には担当がつかない
  • 窓口の担当者の知識レベルは低い
  • 偏った商品を勧められる可能性が高い
  • 土日は基本的に空いていない