スポンサーリンク
目次
無料テーマと有料テーマどっちがいいの?
結論、初心者も有料テーマを強くオススメします。
無料テーマをお勧めしない理由
- カスタマイズが難しい
- 一度導入すると変更が難しい
- CSS自体をいじる必要がある
- バックアップを頻繁に取る手間がある
有料テーマをお勧めする理由
- 時間を短縮できる
- 2万以内で済む。ブログは維持コストが低いため直ぐにペイできる。
- カスタマイズの例が見つかりやすい
- 困ったときの解決案が見つかりやすい
- アップデートがあってどんどん便利になる
月100万以上稼いでいる人気ブロガーの大半が「有料テーマ」を使っている。
ワードプレステーマ選びの注意点
では、テーマをどのように選べばいいのでしょうか?
ざっくり以下のような観点で比較することをお勧めします。
初心者にオススメの比較方法
- デザインが好みか
- カスタマイズのしやすさ
- Gutenbergの使いやすいさ
- モバイルフレンドリー
- 価格
- SEO対策
中級以上にオススメの比較方法
- SEO対策
- 表示スピード
- 複数サイトで使えるか
- メタディスクリプションの設定可否
有料版テーマのオススメ10選
STORK19(ストーク19)


有名ブロガー
- ヒトデさん
- ヨッセンスさん
- あんちゃさん
良いレビューをチェック
悪いレビューをチェック
THE THOR(ザ・トール)


有名ブロガー
- 調査中
良いレビューをチェック
The Thorでブログ書き始めたんですが、使いやすいですね!
— 防災ママ : 災害情報を皆さんに⛈ (@sakusakumama02) May 9, 2020
初心者なのでググりながらですが、スゴイ素敵なボタンとかボックスとか作れて楽しい!!
もっとサクサク出来るようになったらもっといいんだけどな~#ブログ書け
WordPressのテーマでTHE THORはやはり使いやすいと感じます。SEO対策がしやすく、簡単にカスタマイズできます。カスタマイズしやすい反面、機能が多く難しいところもありますが、そのあたりはブログでわかりやすく記事にしていきたいと思います☺#ブログ初心者と繋がりたい#ブログ初心者
— ほなみ (@Honami_Morita) December 1, 2020
悩みに悩んだWordPressテーマは
— まめちゃん@広報×ライター (@saaaaya_mame) January 26, 2020
「 The Thor」にしました!
決め手は
・機能が豊富
・デザインがオシャレ
・着せ替えが便利
・比較的新しい(新しいもの好き)
サンゴと最後まで迷って、
こちらにしました。
朝活だけではやはり設定は終わらず🙌
これからがんばります😤#ブログ初心者
悪いレビューをチェック
DIVER


有名ブロガー
- やまもとりゅうけんさん
良いレビューをチェック
悪いレビューをチェック
SANGO


有名ブロガー
- サルワカさん(作成者)
- マクリンさん
- ぶんたさん(いつまでもアフタースクール)
- クニトミさん(副業コンパス)
良いレビューをチェック
悪いレビューをチェック
ConohaWINGを使うとSANGOが安く購入できます。

ConohaWINGを使っている方or使う予定の方はSANGOを通常より1,000円安く購入できますよ。
※「WINGパック」に契約する必要があります。

JIN(ジン)


有名ブロガー
- ひつじさん(開発者)
- クロネさん
- イケハヤさん
- 大河内薫さん
良いレビューをチェック
悪いレビューをチェック
WING(AFFINGER5)


有名ブロガー
- TSUZUKIさん
- ワロリンスさん
良いレビューをチェック
悪いレビューをチェック
賢威


「賢威」はブロガーの必読書「沈黙のWebライティング」の筆者の会社が作成しているテーマです。実績がある人のSEOノウハウが詰まったテーマは安心感がありますね。
有名ブロガー
- 調査中
良いレビューをチェック
悪いレビューをチェック
テーマ変更時の注意点
- PHPやCSSのカスタマイズ
- ウィジェットがリセットされる可能性
- プラグインの不具合
- アナリティクスの再設定
- 画像サイズの再設定
- 独自機能は引き継げない
- 装飾が崩れる可能性
カスタマイズ時はバックアップ
有名ブロガーはどの有料テーマを使ってるの?
上記以外のテーマを使っている人を調べてみました。
オリジナルテーマ
- gori.me(ゴリミー)さん
- 沖ケイタさん
- ノマド的節約術
- motoさん(転職アンテナ)
- マナブさん(マナブログ)
- のがたかさん(30代運用男子)
有料テーマ
- やぎぺーさん(スワロー)
スポンサーリンク