在宅やリモートワークで時間を持て余しているという人にオススメな副業はブログです。
在宅でやる副業はブログがオススメ
ブログは場所を選びません。
パソコン一台とネット環境があれば誰でも始めることができる副業です。

ブログ記事を書くためには「知識」が重要です。
誰かの役に立つ記事を書いて対価を得るビジネスです。
そんな知識持ってないよ…
そう思った方もいると思います。しかし、自分が持っている知識は意外とみんなが知りたい情報であることが多いです。
- ニッチなゲーム
- 美味しいラーメン屋
- コスメ
- 地元でオススメの観光スポット
- 地下アイドル
あなたの知識は困っている人の役に立ちます。
ブログで稼ぐ仕組みは「広告」です。
人を集めることが重要です。
- クリック広告
- アフィリエイト
ブログ広告は大きく2つあります。ここでは説明を割愛します。この記事を読み終わった後に興味が湧いたら下の記事をぜひ読んで見てくださいね。

ブログは会社員に向いている
ブログは会社員に向いています。
なぜならば、本業の知識を生かすことができるからです。

本業で得た知識をブログで披露するだけで「専門性」が高いブログになる。
「本業」があるからこそ、あくまで「副業」であるからこそ、他のサイトと「差別化」します。
そういった意味で、ブログは会社員に向いていると言えます。
本業でインプットしたものをブログでアウトプットする

ブログは良いアウトプットの場としても使えます。
ブログ運営で得るスキルは本業でも生かせる
ブログをやるメリットは「稼ぐ」以外にもあります。
ブログで得る知識やスキルが本業でも生かせます。
- プレゼン資料を魅力的にするデザイン力
- ロジカルシンキング
- WEBマーケティング
- 伝わる文章を書くライティングスキル
- PDCAスキル
ブログは資産になる
ブログは資産になります。
2年前くらいに書いた記事でも今だに多くの人に読まれています。
つまり、読まれる記事があれば「更新しなくてもお金が入ってくる」状態を作ることができます。

ブログは低リスクで始めることができる
ブログは低リスクのビジネスです。
こちらの記事にも記載しましたが、ブログを始めるのに必要なコストは少ないです。

- 初期費用:18,000円(サーバー、ドメイン、デザイン)
- 月間ランニングコスト:1,100円(サーバー)
上記に加えてかかる費用はパソコンとWi-Fi通信費くらいです。
パソコンとWi-Fiは既にある方も多いと思うので、実質的には上記の費用がかかります。
ブログは投資のように元本割れのリスクももちろんありません。
副業でもブログは稼げるの?
一番気になるのはやはり「ブログで本当に稼げるのか?」という点でしょう。
マクロ的な視点でいうと「アフィリエイト」の市場規模は年々増加しています。
矢野経済研究所の調査によると2023年には4,654億円にまで増加する予測です。

個人で稼いでいる人で月10万円以上稼いでいる人はどの程度いるでしょうか?

特定非営利法人アフィリエイトマーケティング協会の調査によると、月10万円以上稼いでいる人はなんと全体の18%もいました。
だいたい5人に1人の割合で10万以上稼いでいる
アンケートに答えている人の属性に偏りがある可能性もありますが、2,846人に調査した結果です。
ちなみに月100万円以上稼いでいる人の割合は「6.5%」でした。
月100万以上を達成するのは難易度が高いですが決して目指せない数字でないことがお分り頂けたのと思います。
ブログは時間がかかる
ブログへの期待をあげてしまいましたが、ブログで稼ぐには時間がかかります。
「SEO」という言葉をお聞きしたことはあるでしょうか?
Search Engine Optimization,(検索エンジン最適化)
検索エンジンとは、ユーザーの意図を把握し、ユーザーのニーズに一致する情報を提供するシステムのことです。
「Google」が検索した際に上位に表示するページを決めるシステムだと思うとイメージしやすいと思います。
クローラーと呼ばれるロボットがWebページの情報を収集しています。
SEOとは、その検索エンジンから高い評価を受けるための対策のことです。
検索エンジンに評価を受けて「Google」「Yahoo!」などで上位表示されるのに時間がかかるのです。
イメージとしては、書いた記事が評価されるのは3ヶ月後くらいだと思ってください。
評価されるまでは上位に表示されないため、「挫折」してしまう人が多いというわけです。
SEO対策とは別に、SNSを活用してページにダイレクトに誘導したり、広告を売ってページに誘導したりする方法などがあります。
とにかく始めてみよう
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ブログは簡単に始めることができますが、とても奥深いです。
とにかく始めてみないと分からない部分は往々にしてあります。
- 「2021年は新しいことに挑戦したい」
- 「副業で稼ぎたい」
- 「スキルアップしたい」
志の高い方は是非したの記事からブログをに挑戦してみてくださいね。

また、ブログのノウハウをまとめたページもご用意してますので、興味があったら是非覗いてください。